2013年4月アーカイブ

子供は本を読んでやっても、わかりません。

子供は体験数が少ないので、いきなりやらせたほうがいいのです。

ところが、大人にはロジック・イメージで説明するとわかることがあります。

特に男性はロジックで納得すると入り込めるタイプが多いようです。

男性は、ダンスのレッスンで左足をなぜこういうふうに出すのか、ロジカルに説明してもらうほうが「ああ、なるほど」と納得できます。

女性はそういうことは考えません。

習い事の最中もずっとおしゃべりしています。

しかも、ダンスに関係ない話です。

女性にはこのほうがいいのです。

子供の状態に持っていけるからです。

おしゃべりをすることによって、よけいな力が入らなくなります。

緊張しなくなるのです。

住宅購入コンサルタント・三上靖史


地図がないから道に迷うのではありません。

体内地図に対して、「本当にそうか?」と自分が反論するからです。

自分の持っている体内地図は信じられるかなと不安になると、行動が一貫しません。

この時に人は迷って、ぐるぐるまわることになります。

体内地図を信じて、すべてをゆだね切ってしまうと、行動が一つのポリシーに従う。

だから、どんなにまわり道をしても、その迷路から必ず抜け出せます。

山の中で迷うのは、その都度その都度、それを信じたり信じなかったりするからです。

方向音痴の人は、体内地図を持っていない人ではなくて、体内地図を信じ切れない人です。

住宅購入コンサルタント・三上靖史


方向音痴で道に迷う人がいます。

これは「体内地図」を信じていない人です。

そもそも地図のない原始の時代から人間は生きていたわけです。

動物も、地図なんて一つも持っていません。

でも、体内地図を持っています。

生物の体の中には誰でも体内地図があります。

酔っ払いは体内地図によって家に帰ります。

夜の早い時間から、あんなべろべろになっても、電車やバスを乗り継いでよく帰れるものだなという酔っ払いが、新橋あたりにいます。

泥酔した人は、完全に自分は眠ってしまって、自身に体を預けた状態です。

そうすると、自身が持っている体内地図が家へ運ぶのです。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


ホワイトボードを使えば、いちいち紙を張り替える必要もないので、より便利だ。

こうすると、「今日の夕食は何にしよう」と冷蔵庫のドアを開けたまま考えることもなくなる。

リストに買った日付を書き込んでおけば、せっかく買った食品を使わないままダメにしてしまうこともなくなる。

また、100円ショップなどで小さな温度計を買ってきて、冷蔵庫の中につけておくのもーつの方法だ。

庫内のいちばん下の段の手前に温度計を置いておき、常に温度をチェックする。

冷蔵庫の適温は4度。

冷えすぎなら温度調節を弱にし、冷えが足りないようなら中、もしくは強にすればいい。

弱と強では消費電力は20パーセント以上も違うので、温度計を見ながら、適切にコントロールしよう。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


冷蔵庫の電気代を節約するためには、なるべくドアの開閉を減らせばいい。

ある自治体の調査によると、ドアの開閉回数を半分に減らしただけで、年間400円近い電気代を節約できたという。

さらに、電気代の節約になるだけではなく、庫内の温度が低く保たれるため、保存している食品の品質が落ちにくくなるというメリットもある。

では、どうすればドアの開閉回数を減らせるだろうか。

おすすめは、庫内にある食品のリストを、冷蔵庫のドアに張り出すこと。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


犬や猫は自分の縄張りを主張するためにマーキングという行動をする。

わかりやすくいえば、おしつこかけだ。

道ばたの電信柱にマーキングしているぶんにはなんとも思わないが、自宅の塀や門柱などにかけられると、なんとも腹が立つもの。

しかも、犬猫は同じ場所でマーキングするクセがあるから、常におしっこくささに悩まされることになる。

ペットボトルを置いて犬猫を追い払おうとしている人もいるが、その効果はあるのかないのか......。

そんなときは、ニコチン液で撃退するとよい。

ニコチン液の作り方はかんたん。

ペットボトルにタバコの吸い殻を入れ、そのなかに水を注ぎこむ。

よく振って水が濃い褐色になったらできあがりだ。

このニコチン液をマーキングする場所に振りかけておけば、においに敏感な犬猫は近寄らなくなる。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


夏バテなどで猫の元気がなくなるときがあるだろう。

こんなときに効くのがマタタビだ。

マタタビの葉や実に含まれているマタタビラクトンという物質が猫の神経を麻痺させるため、私たちがお酒を飲んだのと同じような感覚を味わうことができるのだという。

マタタビの語源は「マタタビを食べることによって元気がつき、また旅が続けられる」ところから来ているというが、このことからもわかるとおり、私たち人間にも効き目があり、猫が食べればストレス解消、食欲増進の効果がある。

実は猫が気持ち良くなれるのは、マタタビだけではない。

たとえばキゥイもマタタビ科の植物のため、マタタビの有効成分であるマタタビラクトンが含まれている。

ちなみに、猫がほしがるといっていつまでもあげ続けていると、急性アルコール中毒のような症状を見せ、呼吸困難を起こす場合もあるので注意したい。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


母親と子供の関係でもまったく同じです。

学校へ行く前に、子供に「ハンカチは持ったの?プリントは持ったの?」と確認をして、全部ポケットに入れて、着替尺もさせて、送り出す母親がいます。

そうされている子供は、自分一人で準備ができなくなってしまうのです。

それと同じです。

部下には目的を明快に伝えて、手段はできるだけ少なく指示しておくことです。

目的を与えれば、手段自体はそんなにたくさん指示しなくても、部下自身で考えることができるようになるのです。

しょせん上司の伝えている指示は、どんなに細かくしたところで、100%になることはないのです。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史

三上靖史は、不動産会社での営業経験から、セールスにだまされない住宅選びをおすすめしています。】

指示が無限に増えていくわけです。

目的を与えないで、指示が無限に増えていくことで、部下は何も考えない存在になっていくのです。

最終的には、「いいよ、オレがやるよ」ということになるのです。

「オレがやるよ」と上司が言った時点で、もう部下は何もできない存在になってしまっています。

そうではなくて、きちんと目的を与えて、手段は部下に考えさせるようにしていく環境が、部下を育てていくのです。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


目的が多様化する時代になると、手段をかなり細かく指示しなくてはいけないのです。

「火事になりそうだから、焚き火を消すために毛布を持ってこい」と言うべき時に、「毛布を早く持ってこい」という説明の仕方をしてしまうのです。

「毛布を持ってこい」と「早く持ってこい」と言う時点で指示が2つになっているわけです。

「早くってどれぐらい早くですか」と聞くと、「いいから、倉庫にある毛布を早く持ってこい」というふうに、また指示が増えていくのです。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


世の中の価値観が多様化するということは、目的がたくさん生まれるということです。

仕事をしている人間の中でも、給料のために仕事をしている人もいれば、出世をしたいから仕事をしている人もいるし、自分の手に職をつけたいから仕事をしている人もいます。

いろいろな目的の部下がいるのです。

その中で、管理職が目的をきちんと説明しないで省略してしまうと、必ず部下に混乱が起こってきます。

これまでの時代は、目的を言わなくても、そうすることによって会社の売り上げが伸びるんだという意識が部下の頭の中になんとなく前提条件としてあったので、手段の説明だけをすればよかったのです。

住宅購入コンサルタント・三上靖史


今までの管理職は、部下に対してかなり細かく手段を言つことが多かった。

これまでの時代は、比較的世の中全体の目的が一つしかなくて、手段をどうするかのほうが重要でした。

これからの時代は、今までと違って、手段の数が増える以上に、目的の数が増えてきます。

今までの会社は、GNP(国民総生産)を伸ばすこと、会社の売り上げを伸ばすことという目的で一致していました。

全社員がほぼ同じ目的の中で動いていたわけです。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


シングルにとって生命保険は特約があるから入るようなもの。

特約とは、生命保険の基本型に付け加えるサービス。

例えば終身保険に医療特約を加えておけば、成人病になったときに給付金がおりる。

つまり、基本型の不足部分を補う役割を果たしてくれるのである。

最近では特約の方がメインとなっている特殊保険もあるから、調べてみるとよい。

調べる際には、数社の生命保険会社と代理店契約をしている代理店に問い合わせるのが便利。

最初にどんな保険に入りたいかを言う。

例えば、老後の生活費の一部として、個人年金コースが欲しいのか、要介護になったときの保障が欲しいのか、はっきりさせてから具体的な話に入ること。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


このアーカイブについて

このページには、2013年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年3月です。

次のアーカイブは2013年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12