2017年11月アーカイブ

招待状に服装の指定があれば、それに従いますが、なければ、主催者に問い合わせるのが賢明です。

改まったパーティーでは、「平服で」といわれても、普段着的なものは避け、男性はダークスーツ、女性はアフタヌーンドレス、和装なら色無地か訪問着というのが間違いのないところです。

受賞、叙勲は、近親者や関係者以外には、本人が知らせてくるものではありません。

テレビやラジオ、新聞などで知ったら、早めにお祝いをいいましょう。

親しさの度合いにもよりますが、電話より電報か速達のほうが、忙しい相手を呼び出すこともなく、良いようです。

近くなら直接訪問し、お祝いを述べますが、外出着に着替えるぐらいの心づかいを。

また玄関先で帰るのが原則です。

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史


迎え火、精霊流し、盆おどり

■迎え火 - 十三日は夕刻になると"おじいな、おんばあな、ぺここ、うまに乗って来とうらい、来とうら(おじいさん、おばあさん、牛や馬にのって来てくれ)"とうたいながら、迎え火といって麻幹(あさがら)を軒下でたまきすが、仏さまが家にかえってくるのに、道に迷ったりなさらないためです。

■読経 - 十五日には僧侶にきてもらいます。

■送り火 - 十六日に送り火をたいて送ります。

■精霊流し、灯篭流し"盆の供え物を川や海に流し、仏を送る行事で、小さな舟に灯籠をのせて流して送る風習もあります。

■盆おどり、送り盆 - 盆おどりも精霊供養の一つで、盆に帰ってきた精霊を歓待したあと、おどりに巻きこんで送り、これを送り盆といいます。

■盆の薮入り - 薮入りは正月一回だったが、元禄ごろから盆にも行なうようになったといいます

住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史

このアーカイブについて

このページには、2017年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年10月です。

次のアーカイブは2017年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12