ホワイトボードを使えば、いちいち紙を張り替える必要もないので、より便利だ。
こうすると、「今日の夕食は何にしよう」と冷蔵庫のドアを開けたまま考えることもなくなる。
リストに買った日付を書き込んでおけば、せっかく買った食品を使わないままダメにしてしまうこともなくなる。
また、100円ショップなどで小さな温度計を買ってきて、冷蔵庫の中につけておくのもーつの方法だ。
庫内のいちばん下の段の手前に温度計を置いておき、常に温度をチェックする。
冷蔵庫の適温は4度。
冷えすぎなら温度調節を弱にし、冷えが足りないようなら中、もしくは強にすればいい。
弱と強では消費電力は20パーセント以上も違うので、温度計を見ながら、適切にコントロールしよう。
住宅鑑定風水インストラクター/風水セラピスト・三上靖史
コメントする